三菱地所ウッドビルドの事業の特色は、「技術力」、「人的資源」、「企業価値」といえます。
厳選された高精度な製材をご提供できる技術力、特殊技能を持つ豊富な人材、営業と工場が直結だからできるスピーディでフレキシブルな対応、三菱グループの一員としての企業価値により、お客様に住まいの信頼をお届けいたします。
2×4工法のノウハウと技術を活かした木造の集合住宅(アパート)や大型商業施設、福祉施設などの非住宅事業をご紹介いたします。
公共建築物等木材利用促進法の施行により、公共福祉施設や公共教育施設などの非住宅の建築物の木造化が進んでいます。木材利用促進法は、公共団体の建築物のみでなく、⺠間が整備する病院や福祉施設といった非住宅建築物にも適用されるため、いま非住宅の木造大型建築物の建設が活況をみせています。弊社では、住宅で培ってきた木材伐採から住宅完成までの一貫したフルサポートシステムを最大限に活用して、非住宅事業に取り組んでいます。
断熱性能の高い構造材を用い、断熱材で包み込むような施工方法により、断熱効果の高い空間を実現します。
さらに、パネル構造や機密フィルムを使い、気密性の高い省エネルギーな中大規模の非住宅建築空間を実現します。
2×4工法は、地震に対しても高い耐震性を発揮します。ダイアフラム6面体で支える構造は、地震の揺れを建物全体で受け止めて、受けた力を分散させます。中大規模の木造大型建築は、構造計算からしっかりと耐震性を計画しています。
2×4工法で計画することで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現します。
イニシャルコストを低く抑えられるとともに、木造建築の場合は減価償却率も高くなっています。たとえば、遊休地に集合住宅建設を検討中の土地オーナー様にもおすすめです。
自社工場で高精度なパネル製作を行い、短い工期で上棟までスピーディーに組み立てます。すべての資材やパネル、金具がパッケージされ、現場までの輸送効率まで計算して届けられるので、大規模建築物の現場でも効率よくスムーズに建て方作業が行えます。
二重三重の防火機能を持つ 構造の枠組材が、万一の火災の際にも空気の流れを遮断して燃え広がりを抑えます2×4工法によって、耐火建築物の建設が可能です。
2×4工法は面構造のため、レイアウトを邪魔する柱形が存在しません。有効スペースを確保し、使い方に合わせた自由なスペースプランニングができることも魅力のひとつ。商業施設や倉庫などの非住宅に最適です。
すべて木材で枠組を構成している点が、鉄筋コンクリートにはない温かさを感じます。デザイン次第では、木材のテクスチャーを全面に打ち出した内装や外装も可能です。
木造の大規模建築物では、経験と技術に裏付けされた対応力が望まれます。三菱地所グループの一員として33年以上の販売実績と ノウハウ、ブランド力と信頼に培われたフレキシブルな対応力で、お客様のニーズを具現化するお手伝いをいたします。
1.綿密な打合せ
お客様や関係者からの徹底したヒアリングによる情報収集と綿密な打ち合わせにより、供給アイテムを無駄なく効率的に計算します。どこまで工場で加工して、何を現場に持ち込んで製作するのかについても、詳細を詰めます。現場での出戻りを極力避けて、精度を高める一貫した監理を心がけています。
■所在地:千葉県千葉市 ■事業主:(株)福井 ■木部施工・調達・加工:三菱地所ウッドビルド(株) ■階数:地上4階 ■構造・工法:枠組壁工法
2.多重層・混構造の建築に対応
3階以上の多重層、混構造という特殊な仕様の建築にもすべて対応いたします。設計に合わせた、特殊な集成材、金物、副資材の提供や調達、受注生産が可能です。中大規模建築物に合わせたワイドスパンのパネルなどは、現場で効率よく組み立てて対応いたします。
3.特殊な建物の構造計算請け負い
延べ床面積500㎡以上・3階建て以上の大規模な住宅や非住宅の場合、建築確認の申請時に構造計算書の提出が必要です。 弊社では、大規模物件の構造計算も併せて承ることが可能です。
4.徹底した工程管理
ビジネスでの納期遵守の敢行は絶対です。2×4部材の納品は、いかに効率よく、いかに段取りよく、現場までお届けできるかにかかっています。どのタイミングでどこに納めるのか。頭脳ゲームのように徹底した工程管理で、お客様の元へお届けします。
住宅メーカー様、工務店様、不動産会社様、建築予定のお客様、興味を持たれたお客様、まずはお気軽にお問い合わせください。